8月31日の誕生花

8月31日の誕生花「リンドウ」「サルビア」「ハイビスカス」「ヒマワリ」「クローバー」「レンゲソウ」です。リンドウの花言葉は「悲しんでいるあなたを愛する」「正義」などです。

月日 誕生花 花言葉
8月31日 リンドウ 「悲しんでいるあなたを愛する」「正義」「誠実」
8月31日 サルビア 「尊敬」「知恵」「良い家庭」「家族愛」
8月31日 ハイビスカス 「繊細な美」「新しい恋」
8月31日 ヒマワリ 「私はあなただけを見つめる」「愛慕」「崇拝」
8月31日 クローバー 「私を思って」「幸運」「約束」「復讐」
8月31日 レンゲソウ 「あなたと一緒なら苦痛がやわらぐ」「心がやわらぐ」

以下では誕生花の写真や花言葉の由来、8月31日生まれの有名人などをご紹介します。
365日誕生花カレンダー

8月31日の誕生花「リンドウ」

リンドウ、Gentian

リンドウ全般の花言葉

「悲しんでいるあなたを愛する」「正義」「誠実」

西洋の花言葉

Gentian(リンドウ全般)
「I love you best when you are sad(悲しんでいるあなたを愛する)」「loveliness(愛らしい)」「intrinsic worth(固有の価値)」

花言葉の由来

花言葉の「悲しんでいるあなたを愛する」は、悲しみをイメージさせる青紫の花色に由来するともいわれます。

リンドウの誕生花

8月31日9月16日10月20日

リンドウの季節・開花時期

旬の季節: 
開花時期: 9月~11月
出回り時期: 9月~11月(最盛期は9月)
花持ち日数: 5~10日程度

リンドウの花言葉 | 詳細 →

 

8月31日の誕生花「サルビア」

サルビア、Scarlet sage

サルビア全般の花言葉

「尊敬」「知恵」「良い家庭」「家族愛」

西洋の花言葉

Sage(サルビア全般)
「esteem(尊敬、尊重)」「wisdom(知恵、賢さ)」「domestic virtue(家庭の徳)」

花言葉の由来

ラテン語の”salvus”は、フランスで”sauge”となり、イギリスで”sage”に変化しました。この「sage(セージ)」は、英語で賢人を意味する”sage”と同じ語であり、花言葉の「尊敬」「知恵」もこれに由来するといわれます。

サルビアの誕生花

8月7日(赤)、8月31日9月19日10月4日12月18日(セージ)

サルビアの季節・開花時期

旬の季節: 初夏
開花時期: 6月~11月
出回り時期: 4月~11月(最盛期は5~10月)
花持ち日数: 2~3日程度

サルビアの花言葉 | 詳細 →

 

8月31日の誕生花「ハイビスカス」

ハイビスカス、Hibiscus

ハイビスカス全般の花言葉

「繊細な美」「新しい恋」

西洋の花言葉

Hibiscus(ハイビスカス全般)
「delicate beauty(繊細な美)」

花言葉の由来

ハイビスカスは、一日だけ咲いてその日のうちに枯れてしまう一日花ですが、日当たりのよい場所では次々とつぼみをつけて咲き続けます。花言葉の「新しい恋」は、ハイビスカスが毎日新しい花を咲かせることに由来するといわれます。

ハイビスカスの誕生花

7月11日8月10日8月31日9月22日(ピンク)、11月10日(赤)

ハイビスカスの季節・開花時期

旬の季節: 
開花時期: 5月~10月
出回り時期: 3月~9月(最盛期は7~8月)
花持ち日数: 一つの花は1日(開花期間は6ヵ月程度)

ハイビスカスの花言葉 | 詳細 →

 

8月31日の誕生花「ヒマワリ」

ひまわりの画像-01

ヒマワリ全般の花言葉

「私はあなただけを見つめる」「愛慕」「崇拝」

西洋の花言葉

Sunflower(ヒマワリ全般)
「adoration(愛慕、崇拝)」「false riches(偽りの富)」

花言葉の由来

花言葉の「私はあなただけを見つめる」は、ヒマワリが太陽の方向を追うように動く性質にちなみます。西洋の花言葉には「偽りの富(false riches)」もありますが、これはスペイン人がインカ帝国(ペルー)において、太陽の神殿に仕えた巫女のヒマワリを形どった純金の装身具などを奪い取ったことに由来するともいわれます。

ヒマワリの誕生花

7月6日7月20日8月2日8月5日8月31日

ヒマワリの季節・開花時期

旬の季節: 
開花時期: 7月~9月
出回り時期: 4月~8月
花持ち日数: 5日程度

ヒマワリの花言葉 | 詳細 →

 

8月31日の誕生花「クローバー」

クローバー、Clover

クローバー全般の花言葉

「私を思って」「幸運」「約束」「復讐」

西洋の花言葉

Clover(クローバー全般)
「think of me(私を思って)」

クローバーの花言葉の由来(布教から)

西暦432年にアイルランドを訪れた司教、聖パトリックは、クローバーの三枚の葉でキリスト教の三位一体(「父(神)」と「子(キリスト)」と「聖霊」は、一つの神が三つの姿となって現れたもの)を説明し、同時にさまざまな奇跡を起こし、キリスト教の布教に努めました。後にクローバーはアイルランドの国花となり、3月17日の聖パトリックの祝日にはクローバーの葉を胸にさすならわしになっています。クローバーの花言葉の「約束」はこの故事に由来します。

クローバーの誕生花

4月2日(四つ葉)、4月18日(ムラサキツメクサ)、8月29日8月31日

クローバーの季節・開花時期

旬の季節: 
開花時期: 4月~7月
出回り時期: 5月~9月(最盛期は7月)
花持ち日数: 7日程度

クローバーの花言葉 | 詳細 →

 

8月31日の誕生花「レンゲソウ」

レンゲソウ、Chinese milk vetch

レンゲソウ全般の花言葉

「あなたと一緒なら苦痛がやわらぐ」「心がやわらぐ」

西洋の花言葉

Chinese milk vetch(レンゲソウ全般)
「your presence softens my pains(あなたと一緒なら苦痛がやわらぐ)」

花言葉の由来

花言葉の「あなたと一緒なら苦痛がやわらぐ」「心がやわらぐ」は、この植物に薬効があることに由来します。

レンゲソウの誕生花

3月3日3月22日4月8日8月31日

レンゲソウの季節・開花時期

旬の季節: 
開花時期: 4月~5月
出回り時期: 4月~6月(最盛期は5月)
花持ち日数: 4~5日程度

レンゲソウの花言葉 | 詳細 →

 

今日は何の日・誕生日

8月31日生まれの有名人

日本

・大正天皇 (第123代天皇 / 1879年8月31日~1926年12月25日)
・青木功 (プロゴルファー / 1942年8月31日)
・アニマル浜口 (プロレスラー / 1947年8月31日)
・杏里 (シンガーソングライター / 1961年8月31日)
・別所哲也 (俳優 / 1965年8月31日)
・野茂英雄 (メジャーリーガー / 1968年8月31日)

海外

・リチャード・ギア (米国の俳優 / 1949年8月31日)

8月31日は何の日

日本

・野菜の日 (全国青果物商業協同組合連合会など)
「や(8)さ(3)い(1)」の語呂合わせ

(8月31日の詳細: Wikipedia

 

8月の誕生花一覧

月日 誕生花
8月1日 「オシロイバナ」「ガーベラ」「アサガオ」「ミヤコワスレ」
8月2日 「キキョウ」「カンナ」「ヒマワリ」「オシロイバナ」「ヤグルマギク」「ノコギリソウ」
8月3日 「マツバボタン」「カンナ」「ブッドレア」「サントリナ」
8月4日 「トリトマ」「フロックス」
8月5日 「エリカ」「ムラサキツユクサ」「ヒマワリ」
8月6日 「ジニア」「アサガオ」「トレニア」
8月7日 「ザクロ(花)」
8月8日 「クレオメ」「アンスリウム」「アザレア」
8月9日 「キョウチクトウ」「ストレプトカーパス」
8月10日 「ハイビスカス」「ルコウソウ」
8月11日 「ゼラニウム」「サンビタリア」
8月12日 「クロユリ」「キョウチクトウ」「タンジー」
8月13日 「サギソウ」「カンナ」「アキノキリンソウ」
8月14日 「センニチコウ」「ウスベニアオイ」「アンモビウム」
8月15日 「ハス」「モントブレチア」
8月16日 「オミナエシ」「ダチュラ」
8月17日 「ネムノキ」
8月18日 「コリウス」「クレオメ」「エーデルワイス」
8月19日 「カンナ」「アキノキリンソウ」「スイセンノウ」
8月20日 「フリージア」
8月21日 「ブルーベリー」「サギソウ」「マツバボタン」
8月22日 「クルクマ」
8月23日 「ゲッカビジン」「オシロイバナ」「ボダイジュ」
8月24日 「ケイトウ」「ルコウソウ」
8月25日 「ワレモコウ」「ルドベキア」「アンスリウム」
8月26日 「ムクゲ」「スイセンノウ」「ユウゼンギク」
8月27日 「ホウセンカ」「ユウガオ」「ヒペリカム」
8月28日 「キキョウ」「スグリ」
8月29日 「サルスベリ」「ケイトウ」「クローバー」「エゾギク(アスター)」「シュウカイドウ」
8月30日 「ツキミソウ」「アキノキリンソウ」
8月31日 「リンドウ」「サルビア」「ハイビスカス」「ヒマワリ」「クローバー」「レンゲソウ」

各月の誕生花
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月





 
★ 関連ページ

誕生花 ・8月の誕生花 ・365日誕生花カレンダー ・8月の花

★ 「花言葉-由来」の人気ページ

花言葉一覧 ・逆引き花言葉 ・テーマ別花言葉( 感謝 / 怖い / 恋愛 ) ・各月の花3月の花 / 4月の花 ) ・各月の誕生花3月の誕生花 / 4月の誕生花 ) ・人気の花( バラ / チューリップ / ラン / アネモネ / カーネーション / ガーベラ