4月18日の誕生花
4月18日の誕生花は「アルストロメリア」です。
アルストロメリアの花言葉には「持続」「未来への憧れ」などがあります。
また「ムラサキツメクサ」「ピンクのスターチス」も4月18日の誕生花です。
以下には各花の花言葉やその由来、開花時期、4月18日生まれの有名人などの情報もあります。
4月18日の誕生花「アルストロメリア」
アルストロメリア全般の花言葉
「持続」「未来への憧れ」「エキゾチック」
西洋の花言葉
Alstroemeria(アルストロメリア全般)
「friendship(友情)」「devotion(献身的な愛)」
花言葉の由来
花言葉の「持続」は、アルストロメリアの花持ちのよさに由来するといわれます。「エキゾチック」の花言葉は、花びらの内側にオレンジなどの鮮やかな線状の斑点が入り、華やかな雰囲気を感じさせるその花姿にちなむともいわれます。
アルストロメリアの誕生花
アルストロメリアの季節・開花時期
旬の季節: 春~夏
開花時期: 5月~7月
出回り時期: 周年(最盛期は5月)
花持ち期間: 5~14日程度
今日は何の日・誕生日
4月18日生まれの有名人
日本
・伊藤裕子 (ファッションモデル、女優 / 1974年4月18日)
・上地雄輔 (俳優、歌手、タレント / 1979年4月18日)
4月18日は何の日
日本
・発明の日 (発明協会)
1885年のこの日、現在の「特許法」の元となる「専売特許条例」が公布されたことにちなむ
・お香の日 (日本薫物線香工業会)
日付は「日本書紀」に日本のお香についての最初の記録として「595年の夏4月、淡路島に沈水(香木)が漂着した」との記述があることと、「香」の字は一十八日と読み分けられることから
・よい歯の日 (日本歯科医師会)
「よ(4)い(1)は(8)」の語呂合わせ。11月8日は「いい歯の日」となっている
海外
・世界アマチュア無線の日 (世界)
1925年のこの日、パリ大学で国際アマチュア無線連合(IARU)結成総会が行われたことを記念
(4月18日の詳細: Wikipedia)
4月18日の誕生花・誕生日・記念日の一覧
4月18日の誕生花 | 「アルストロメリア」「ムラサキツメクサ」「ピンクのスターチス」 |
アルストロメリアの花言葉 | 「持続」「未来への憧れ」「エキゾチック」 |
4月18日生まれの有名人 | ・伊藤裕子 (ファッションモデル、女優 / 1974年4月18日) ・上地雄輔 (俳優、歌手、タレント / 1979年4月18日) |
4月18日は何の日 | ・発明の日 (発明協会) ・お香の日 (日本薫物線香工業会) ・よい歯の日 (日本歯科医師会) ・世界アマチュア無線の日 (世界) |
|
|
★ 関連ページ
・誕生花 ・4月の誕生花 ・365日誕生花カレンダー ・4月の花
★ 「花言葉-由来」の人気ページ
・花言葉一覧 ・逆引き花言葉 ・テーマ別花言葉( 感謝 / 怖い / 恋愛 ) ・各月の花( 3月の花 / 4月の花 ) ・各月の誕生花( 3月の誕生花 / 4月の誕生花 ) ・人気の花( バラ / チューリップ / ラン / アネモネ / カーネーション / ガーベラ )