6月24日の誕生花
6月24日の誕生花は「バーベナ」「オトギリソウ」です。
バーベナの花言葉は「魔力」「魅力」。
以下には各花の花言葉やその由来、開花時期、6月24日生まれの有名人などの情報もあります。
6月24日の誕生花「バーベナ」
バーベナ全般の花言葉
「魔力」「魅力」
赤いバーベナ
「団結」
ピンクのバーベナ
「家族の和合」
西洋の花言葉
Verbena(バーベナ全般)
「enchantment(魔力、魅力)」「sensibility(感受性)」
花言葉の由来
小さな花が傘状に集まって咲くバーベナ。周囲から順に花を咲かせるため、輪の形に花がつらなります。花の輪は人々の結びつきのシンボルであるともいわれ、花言葉の「団結」や「家族の和合」もこれにちなみます。
バーベナの誕生花
バーベナの季節・開花時期
旬の季節: 初夏~秋
開花時期: 5月~10月
出回り時期: 3月~9月
花持ち期間: 7日程度
6月24日の誕生花「オトギリソウ」
オトギリソウ全般の花言葉
「迷信」「敵意」「秘密」「恨み」
西洋の花言葉
St. John’s wort(オトギリソウ全般)
「superstition(迷信)」「animosity(敵意)」
花言葉の由来
花言葉の「迷信」は、ヨーロッパでこの植物が魔よけに使われたことに由来します。「秘密」「恨み」の花言葉は、兄が弟を斬り殺したという伝説にちなみます。
オトギリソウの誕生花
オトギリソウの季節・開花時期
今日は何の日・誕生日
6月24日生まれの有名人
日本
・野々村真 (タレント / 1964年6月24日)
海外
・ジャック・デンプシー (米国のボクサー / 1895年6月24日~1983年5月31日)
・ジェフ・ベック (英国のギタリスト / 1944年6月24日)
・リオネル・メッシ (アルゼンチンのサッカー選手 / 1987年6月24日)
6月24日は何の日
日本
・林檎忌・麦の日
1989年のこの日、歌謡界の女王と呼ばれた美空ひばりが亡くなった。そのヒット曲「りんご追分」から林檎忌、「ひばり」という名前にちなみ、麦畑が鳥のヒバリの住処となることが多いことから「麦の日」と呼ばれている
海外
・空飛ぶ円盤記念日・UFO記念日 (世界)
1947年のこの日、米国で初めてUFOが目撃されたことにちなむ
・ドレミの日 (世界)
1024年のこの日、イタリアの僧侶ギドー・ダレッツオがドレミの音階を定めたことにちなむ
(6月24日の詳細: Wikipedia)
6月24日の誕生花・誕生日・記念日の一覧
6月24日の誕生花 | 「バーベナ」「オトギリソウ」 |
バーベナの花言葉 | 「魔力」「魅力」 |
オトギリソウの花言葉 | 「迷信」「敵意」「秘密」「恨み」 |
6月24日生まれの有名人(日本) | ・野々村真 (タレント / 1964年6月24日) |
6月24日生まれの有名人(海外) | ・ジャック・デンプシー (米国のボクサー / 1895年6月24日~1983年5月31日) ・ジェフ・ベック (英国のギタリスト / 1944年6月24日) ・リオネル・メッシ (アルゼンチンのサッカー選手 / 1987年6月24日) |
6月24日は何の日 | ・林檎忌・麦の日 ・空飛ぶ円盤記念日・UFO記念日 (世界) ・ドレミの日 (世界) |
|
|
★ 関連ページ
・誕生花 ・6月の誕生花 ・365日誕生花カレンダー ・6月の花
★ 「花言葉-由来」の人気ページ
・花言葉一覧 ・逆引き花言葉 ・テーマ別花言葉( 感謝 / 怖い / 恋愛 ) ・各月の花( 3月の花 / 4月の花 ) ・各月の誕生花( 3月の誕生花 / 4月の誕生花 ) ・人気の花( バラ / チューリップ / ラン / アネモネ / カーネーション / ガーベラ )