4月14日の誕生花
4月14日の誕生花は「ドウダンツツジ」「エニシダ」「ハルジオン」「ブルースター」「ウツギ」です。ドウダンツツジの花言葉は「上品」「節制」です。
また「白いアサガオ」「白いセイヨウヒルガオ」も4月14日の誕生花です。
月日 | 誕生花 | 花言葉 |
---|---|---|
4月14日 | ドウダンツツジ | 「上品」「節制」 |
4月14日 | エニシダ | 「謙遜」「卑下」「清潔」 |
4月14日 | ハルジオン | 「追想の愛」 |
4月14日 | ブルースター | 「幸福な愛」「信じあう心」 |
4月14日 | ウツギ | 「秘密」「古風」 |
以下では誕生花の写真や花言葉の由来、4月14日生まれの有名人などをご紹介します。
365日誕生花カレンダー
4月14日の誕生花「ドウダンツツジ」
ドウダンツツジ全般の花言葉
「上品」「節制」
花言葉の由来
スズランに似た純白のつぼ状の小花を咲かせるドウダンツツジ。秋の紅葉も特に美しく、四季を通じて楽しむことができます。花言葉の「上品」は、その花姿に由来するといわれます。
ドウダンツツジの誕生花
ドウダンツツジの季節・開花時期
4月14日の誕生花「エニシダ」
エニシダ全般の花言葉
「謙遜」「卑下」「清潔」
西洋の花言葉
Broom(エニシダ全般)
「humility(謙遜、卑下)」「neatness(清潔)」
花言葉の由来
花言葉の「謙遜」「卑下」は、兄を暗殺して王位を奪ったという伝説に由来するといわれます。また「清潔」の花言葉はホウキにちなみます。
エニシダの誕生花
エニシダの季節・開花時期
4月14日の誕生花「ハルジオン」
ハルジオン全般の花言葉
「追想の愛」
花言葉の由来
ハルジオンの茎は中空になっており、ツボミの状態では下向きに垂れています。花言葉の「追想の愛」は、そのうなだれる様子に由来するともいわれます。
ハルジオンの誕生花
ハルジオンの季節・開花時期
4月14日の誕生花「ブルースター」
ブルースター全般の花言葉
「幸福な愛」「信じあう心」
花言葉の由来
西洋では幸せな結婚生活を送るために結婚式のアイテムにブルースターが使われたり、男子の誕生を祝うときにラッキーカラーとしてブルースターが贈られるといいます。花言葉の「幸福な愛」「信じあう心」もこれにちなむといわれます。
ブルースターの誕生花
ブルースターの季節・開花時期
旬の季節: 夏
開花時期: 5月~10月
出回り時期: 3月~12月
花持ち日数: 7日程度
4月14日の誕生花「ウツギ」
ウツギ全般の花言葉
「秘密」「古風」
花言葉の由来
花言葉の「秘密」は、中空の幹から連想してつけられたといわれます。「古風」の花言葉は、ウツギの花姿が古風な女性を思わせることにちなむといわれます。
ウツギの誕生花
ウツギの季節・開花時期
今日は何の日・誕生日
4月14日生まれの有名人
日本
・桃園天皇 (第116代天皇 / 1741年4月14日~1762年8月31日)
・大友克洋 (漫画家 / 1954年4月14日)
・小沢健二 (シンガーソングライター / 1968年4月14日)
・亜希 (ファッションモデル / 1969年4月14日)
・工藤静香 (歌手、画家 / 1970年4月14日)
・山里亮太 (お笑いタレント / 1977年4月14日)
・小泉進次郎 (政治家 / 1981年4月14日)
・杏 (女優 / 1986年4月14日)
・平野美宇 (女子卓球選手 / 2000年4月14日)
海外
・アン・サリヴァン (ヘレン・ケラーの家庭教師 / 1866年4月14日~1936年10月20日)
4月14日は何の日
日本
・オレンジデー (JA全農えひめ)
愛し合う二人がオレンジやオレンジ色のものを贈り合って愛をさらに深める日。日付は2月14日の「バレンタインデー」、3月14日の「ホワイトデー」に続く意味から
・椅子の日 (オフィスレット株式会社)
「よい(4)い(1)す(4)」(良い椅子)の語呂合わせ
(4月14日の詳細: Wikipedia)
4月の誕生花一覧
月日 | 誕生花 |
---|---|
4月1日 | 「サクラ」「マーガレット」 |
4月2日 | 「四つ葉のクローバー」 |
4月3日 | 「ゼラニウム」「アジアンタム」「エゾギク(アスター)」 |
4月4日 | 「カスミソウ」「スモモ」 |
4月5日 | 「フジ」「ワスレナグサ」「ハナカイドウ」 |
4月6日 | 「ナスタチウム」「アネモネ」「フクジュソウ」 |
4月7日 | 「ディモルフォセカ」「クロッカス」「アジアンタム」 |
4月8日 | 「シバザクラ」「レンゲソウ」「リンゴ」「ハナカイドウ」 |
4月9日 | 「ミモザ(アカシア)」「サクラ」「オキナグサ」 |
4月10日 | 「パンジー」「リナリア」「エゾギク(アスター)」「ツルニチニチソウ」 |
4月11日 | 「ヒヤシンス」 |
4月12日 | 「アンズ」「モモ」 |
4月13日 | 「イチゴ」「ハルシャギク」 |
4月14日 | 「ドウダンツツジ」「エニシダ」「ハルジオン」「ブルースター」「ウツギ」 |
4月15日 | 「キンギョソウ」「ゴデチア」 |
4月16日 | 「スノーフレーク」「ムシトリナデシコ」「レンゲツツジ」 |
4月17日 | 「アヤメ(アイリス)」「ポトス」「ラークスパー」 |
4月18日 | 「アルストロメリア」 |
4月19日 | 「アザミ」「デルフィニウム」「イチハツ」 |
4月20日 | 「シバザクラ」「ナシ」「ディモルフォセカ」「イキシア」 |
4月21日 | 「ニゲラ」「サクラ」 |
4月22日 | 「エゾギク(アスター)」「ムシトリナデシコ」 |
4月23日 | 「カンパニュラ」 |
4月24日 | 「ゼラニウム」「コデマリ」 |
4月25日 | 「ブルーベル」「バイモ」 |
4月26日 | 「スカビオサ」「アジュガ」「エビネ」 |
4月27日 | 「シャガ」 |
4月28日 | 「サクラソウ」「バイカウツギ」 |
4月29日 | 「フジ」 |
4月30日 | 「カルミア」「ナシ」「イチハツ」 |
各月の誕生花
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
|
|
★ 関連ページ
・誕生花 ・4月の誕生花 ・365日誕生花カレンダー ・4月の花
★ 「花言葉-由来」の人気ページ
・花言葉一覧 ・逆引き花言葉 ・テーマ別花言葉( 感謝 / 怖い / 恋愛 ) ・各月の花( 1月の花 / 2月の花 ) ・各月の誕生花( 1月の誕生花 / 2月の誕生花 ) ・人気の花( バラ / チューリップ / ラン / アネモネ / カーネーション / ガーベラ )