2月18日の誕生花
2月18日の誕生花は「タンポポ」「アルストロメリア」です。
タンポポの花言葉には「愛の神託」「神託」などがあります。
また「白いキンギョソウ」も2月18日の誕生花です。
以下には各花の花言葉やその由来、開花時期、2月18日生まれの有名人などの情報もあります。
2月18日の誕生花「タンポポ」
タンポポ全般の花言葉
「愛の神託」「神託」「真心の愛」「別離」
西洋の花言葉
Dandelion(タンポポ全般)
「love’s oracle(愛の神託)」「oracle(神託)」「faithfulness(誠実)」「happiness(幸福)」
花言葉の由来
花言葉の「愛の神託」「神託」は、古くからヨーロッパにおいてタンポポの綿毛で恋占いをしていたことに由来します。「別離」の花言葉は、綿毛が飛んでいくさまにちなみます。
タンポポの誕生花
2月18日、2月19日、3月13日、3月23日、3月29日、5月3日
タンポポの季節・開花時期
旬の季節: 春
開花時期: 3月~5月
出回り時期: 2月~5月(最盛期は3~4月)
花持ち期間: 7~10日程度
2月18日の誕生花「アルストロメリア」
アルストロメリア全般の花言葉
「持続」「未来への憧れ」「エキゾチック」
西洋の花言葉
Alstroemeria(アルストロメリア全般)
「friendship(友情)」「devotion(献身的な愛)」
花言葉の由来
花言葉の「持続」は、アルストロメリアの花持ちのよさに由来するといわれます。「エキゾチック」の花言葉は、花びらの内側にオレンジなどの鮮やかな線状の斑点が入り、華やかな雰囲気を感じさせるその花姿にちなむともいわれます。
アルストロメリアの誕生花
アルストロメリアの季節・開花時期
旬の季節: 春~夏
開花時期: 5月~7月
出回り時期: 周年(最盛期は5月)
花持ち期間: 5~14日程度
今日は何の日・誕生日
2月18日生まれの有名人
日本
・上杉謙信 (戦国大名 / 1530年2月18日~1578年4月19日)
・高島彩 (フリーアナウンサー / 1979年2月18日)
海外
・メアリー1世 (イングランド女王 / 1516年2月18日~1558年11月17日)
2月18日は何の日
日本
・嫌煙運動の日
1978年のこの日、東京・四谷で「嫌煙権確立をめざす人びとの会」が設立され、日本でも本格的な嫌煙運動がスタートしたことにちなむ
・冥王星の日
1930年のこの日、アメリカ・ローウェル天文台のクライド・トンボーが冥王星を発見したことにちなむ
(2月18日の詳細: Wikipedia)
2月18日の誕生花・誕生日・記念日の一覧
2月18日の誕生花 | 「タンポポ」「アルストロメリア」「白いキンギョソウ」 |
タンポポの花言葉 | 「愛の神託」「神託」「真心の愛」「別離」 |
アルストロメリアの花言葉 | 「持続」「未来への憧れ」「エキゾチック」 |
2月18日生まれの有名人(日本) | ・上杉謙信 (戦国大名 / 1530年2月18日~1578年4月19日) ・高島彩 (フリーアナウンサー / 1979年2月18日) |
2月18日生まれの有名人(海外) | ・メアリー1世 (イングランド女王 / 1516年2月18日~1558年11月17日) |
2月18日は何の日 | ・嫌煙運動の日 ・冥王星の日 |
|
|
★ 関連ページ
・誕生花 ・2月の誕生花 ・365日誕生花カレンダー ・2月の花
★ 「花言葉-由来」の人気ページ
・花言葉一覧 ・逆引き花言葉 ・テーマ別花言葉( 感謝 / 怖い / 恋愛 ) ・各月の花( 2月の花 / 3月の花 ) ・各月の誕生花( 2月の誕生花 / 3月の誕生花 ) ・人気の花( バラ / チューリップ / ラン / アネモネ / カーネーション / ガーベラ )