3月1日の誕生花
★ 「花言葉-由来」の人気ページ
・花言葉一覧 ・逆引き花言葉 ・テーマ別花言葉( 感謝 / 怖い / 恋愛 ) ・各月の花( 12月の花 / 1月の花 ) ・各月の誕生花( 12月の誕生花 / 1月の誕生花 ) ・人気の花( バラ / チューリップ / ラン / アネモネ / カーネーション / ガーベラ )
3月1日の誕生花・花言葉
3月1日の誕生花は「アンズ」「ヤグルマギク」です。
(他の誕生花)
・スイセン(ラッパスイセン) ・プリムラ(プリムラ・オブコニカ)
※花言葉、由来、開花時期、3月1日生まれの有名人などもあります。
アンズ
アンズ全般の花言葉
「臆病な愛」「乙女のはにかみ」「疑い」「疑惑」
西洋の花言葉
Apricot blossom(アンズ全般)
「timid love(臆病な愛)」「doubt(疑い)」「distrust(疑惑)」
花言葉の由来
花言葉の「乙女のはにかみ」は、サクラよりも一足早く、はにかむように咲くことに由来するといわれます。
アンズ誕生花
アンズの季節・開花時期
旬の季節: 春
開花時期: 3月~4月
出回り時期: 3月~4月(最盛期は4月)
花持ち期間: 3日程度
ヤグルマギク
ヤグルマギク全般の花言葉
「繊細」「優美」「教育」「信頼」
西洋の花言葉
Cornflower(ヤグルマギク全般)
「delicacy(繊細、優美)」「refinement(上品、優雅)」
花言葉の由来
花言葉の「繊細」(西洋では「delicacy(繊細、優美)」)は、青い花の色にちなむといわれます。「教育」の花言葉はプロシア王妃がヤグルマギクを摘みながら王子たちを教えたことに由来するともいわれます。
ヤグルマギク誕生花
ヤグルマギクの季節・開花時期
旬の季節: 春
開花時期: 4月~6月
出回り時期: 4月~6月(最盛期は5月)
花持ち期間: 5日程度
今日は何の日・誕生日
3月1日生まれの有名人
日本
・芥川龍之介 (小説家 / 1892年3月1日~1927年7月24日)
・加藤茶 (コメディアン / 1943年3月1日)
・中山美穂 (女優 / 1970年3月1日)
・井上裕介 (お笑いタレント / 1981年3月1日)
・五郎丸歩 (プロラグビー選手 / 1986年3月1日)
海外
・ジャスティン・ビーバー (カナダのミュージシャン / 1994年3月1日)
3月1日の記念日
日本
・マヨネーズの日 (キユーピー株式会社)
1925年3月9日にキユーピーが日本ではじめてマヨネーズを製造・販売し、日本初の「1」にちなんだことから
・デコポンの日 (日本園芸農業協同組合連合会)
1991年のこの日、柑橘類の果実、デコポンが初めて熊本県より出荷され、東京の果実市場で取引されたことにちなむ
海外
・ビキニ・デー (世界)
1954年のこの日、太平洋のビキニ環礁でアメリカが水爆実験を行い、静岡県焼津市のマグロ漁船第5福竜丸が被曝したことにちなむ。世界で反核集会等が行われる
(3月1日の詳細: Wikipedia)
|
|
★ 関連ページ
・誕生花 ・3月の誕生花 ・365日誕生花カレンダー ・3月の花