3月2日の誕生花
3月2日の誕生花は「ラナンキュラス」「ストック」「アルメリア」です。
ラナンキュラスの花言葉には「とても魅力的」「晴れやかな魅力」などがあります。
また「アイスランドポピー」も3月2日の誕生花です。
以下には各花の花言葉やその由来、開花時期、3月2日生まれの有名人などの情報もあります。
3月2日の誕生花「ラナンキュラス」
ラナンキュラス全般の花言葉
「とても魅力的」「晴れやかな魅力」「光輝を放つ」
西洋の花言葉
Ranunculus(ラナンキュラス全般)
「radiant charm(晴れやかな魅力)」「I am dazzled by your charms(あなたの魅力に目を奪われる)」
花言葉の由来
花言葉の「とても魅力的」「晴れやかな魅力」「光輝を放つ」は、シルクのドレスような肌触りの花びらやその明るく鮮やかな色合いに由来するといわれます。
ラナンキュラスの誕生花
ラナンキュラスの季節・開花時期
旬の季節: 春
開花時期: 4月~5月
出回り時期: 4月~5月(最盛期は4月)
花持ち期間: 3~7日程度
3月2日の誕生花「ストック」
ストック全般の花言葉
「永遠の美」「愛情の絆」「求愛」
西洋の花言葉
Stock(ストック全般)
「lasting beauty(永遠の美)」「bonds of affection(愛情の絆)」「contentment(満足)」「promptness(迅速さ)」
花言葉の由来
花言葉の「永遠の美」は、ストックの花持ちがよく、香りも長くつづくことに由来するといわれます。「愛情の絆」の花言葉は、ストックの言い伝えにちなむといわれます。
ストックの誕生花
1月10日、2月8日(ピンク)、2月9日、2月20日(紫)、3月2日、3月7日(白)、7月16日
ストックの季節・開花時期
旬の季節: 春
開花時期: 3月~5月
出回り時期: 11月~5月(最盛期は3月)
花持ち期間: 5~10日程度
3月2日の誕生花「アルメリア」
アルメリア全般の花言葉
「同情」「思いやり」「共感」
西洋の花言葉
Thrift(アルメリア全般)
「sympathy(同情、思いやり、共感)」
花言葉の由来
花言葉の「共感」(西洋では「sympathy」)は、英名の「Thrift(スリフト)」には倹約、節約という意味もあり、それに共感(sympathy)するという意味ではないかともいわれます。
アルメリアの誕生花
アルメリアの季節・開花時期
旬の季節: 春
開花時期: 3月~5月
出回り時期: 3月~5月
花持ち期間: 2~5日程度
今日は何の日・誕生日
3月2日生まれの有名人
日本
・米内光政 (第37代内閣総理大臣 / 1880年3月2日~1948年4月20日)
・島崎和歌子 (タレント、女優 / 1973年3月2日)
・優木まおみ (タレント / 1980年3月2日)
海外
・ミハイル・ゴルバチョフ (ソ連最後の最高指導者 / 1931年3月2日)
3月2日は何の日
日本
・ミニーマウスの日 (ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社)
「ミ(3)ニー(2)」の語呂合わせと、女の子がオシャレを楽しみ輝く早春であり、女の子の節句「ひな祭り」と同じ時期などから
(3月2日の詳細: Wikipedia)
3月2日の誕生花・誕生日・記念日の一覧
3月2日の誕生花 | 「ラナンキュラス」「ストック」「アルメリア」「アイスランドポピー」 |
ラナンキュラスの花言葉 | 「とても魅力的」「晴れやかな魅力」「光輝を放つ」 |
ストックの花言葉 | 「永遠の美」「愛情の絆」「求愛」 |
アルメリアの花言葉 | 「同情」「思いやり」「共感」 |
3月2日生まれの有名人(日本) | ・米内光政 (第37代内閣総理大臣 / 1880年3月2日~1948年4月20日) ・島崎和歌子 (タレント、女優 / 1973年3月2日) ・優木まおみ (タレント / 1980年3月2日) |
3月2日生まれの有名人(海外) | ・ミハイル・ゴルバチョフ (ソ連最後の最高指導者 / 1931年3月2日) |
3月2日は何の日 | ・ミニーマウスの日 (ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社) |
|
|
★ 関連ページ
・誕生花 ・3月の誕生花 ・365日誕生花カレンダー ・3月の花
★ 「花言葉-由来」の人気ページ
・花言葉一覧 ・逆引き花言葉 ・テーマ別花言葉( 感謝 / 怖い / 恋愛 ) ・各月の花( 3月の花 / 4月の花 ) ・各月の誕生花( 3月の誕生花 / 4月の誕生花 ) ・人気の花( バラ / チューリップ / ラン / アネモネ / カーネーション / ガーベラ )