1月18日の誕生花
1月18日の誕生花は「プリムラ」「サンシュユ」です。
プリムラの花言葉は「青春のはじまりと悲しみ」「青春の恋」です。西洋における花言葉は「young love(青春の恋)」「I can’t live without you(あなたなしでは生きられない)」などです。
誕生花 | 花言葉 |
---|---|
プリムラ | 「青春のはじまりと悲しみ」「青春の恋」 |
サンシュユ | 「持続」「耐久」「気丈な愛」 |
以下では誕生花の写真や花言葉の由来、1月18日生まれの有名人などをご紹介します。
365日誕生花カレンダー
1月18日の誕生花「プリムラ」
プリムラ全般の花言葉
「青春のはじまりと悲しみ」「青春の恋」
西洋の花言葉
Primrose(プリムラ全般)
「early youth(青春のはじめ)」「young love(青春の恋)」「I can’t live without you(あなたなしでは生きられない)」
花言葉と花名の由来
花言葉の由来
プリムラ全般の花言葉の「青春のはじまりと悲しみ」は、プリムラが寒いころに咲きだし、夏を待ちながらそれに逢わずに死んでしまうことに由来するともいわれます。
花名の由来
属名の学名「Primula(プリムラ)」は、ラテン語の「primos(最初の)」を語源とし、早春に他に先駆けて咲くことにちなみます。
英名の「Primrose(プリムローズ)」は、「最初のバラ」という意味で、バラの花のように美しいことをあらわしています。
プリムラの誕生花
1月18日、1月25日、2月12日(プリムラ・マラコイデス)、2月19日、3月1日(プリムラ・オブコニカ)、5月1日(プリムラ・ポリアンサ)、12月29日(プリムラ・ジュリアン)
プリムラの季節・開花時期
旬の季節: 冬~春
開花時期: 12月~5月
出回り時期: 10月~5月(最盛期は12~3月)
花持ち日数: 5~10日程度
1月18日の誕生花「サンシュユ」
サンシュユ全般の花言葉
「持続」「耐久」「気丈な愛」
花言葉と花名の由来
花言葉の由来
花言葉の「持続」「耐久」は、サンシュユの果実が生薬に利用され、滋養強壮などの効用があることに由来します。
花名の由来
和名の「さんしゅゆ」は、中国名の「山茱萸」の音読みです。
早春に黄金の花が枝一面に咲くので「春黄金花(ハルコガネバナ)」の別名もあります。また、秋になるとサンゴのようなつややかな赤い果実をつけることから「秋珊瑚(アキサンゴ)」や「山茱萸(ヤマグミ)」とも呼ばれます。
サンシュユの誕生花
サンシュユの季節・開花時期
今日は何の日・誕生日
1月18日生まれの有名人
日本
・鈴木貫太郎 (第42代内閣総理大臣 / 1868年1月18日~1948年4月17日)
・南部陽一郎 (ノーベル物理学賞受賞 / 1921年1月18日~2015年7月5日)
・衣笠祥雄 (プロ野球選手 / 1947年1月18日~2018年4月23日)
・ビートたけし (漫才師、映画監督、俳優 / 1947年1月18日)
・森山良子 (歌手 / 1948年1月18日)
・秋野暢子 (女優 / 1957年1月18日)
海外
・シャルル・ド・モンテスキュー (フランスの哲学者 / 1689年1月18日~1755年2月10日)
・ケビン・コスナー (米国の俳優 / 1955年1月18日)
1月18日は何の日
日本
・都バスの日 (東京都交通局)
1924年のこの日、東京市営乗合バスが営業を開始したことにちなむ
・118番の日 (海上保安庁)
海上保安庁への緊急通報用電話番号118番の知名度向上のために制定
(1月18日の詳細: Wikipedia)
1月の誕生花一覧
月日 | 誕生花 |
---|---|
1月1日 | 「フクジュソウ」「スノードロップ」 |
1月2日 | 「ロウバイ」「タケ」 |
1月3日 | 「マツ」「ウメ」「クロッカス」「フクジュソウ」 |
1月4日 | 「フクジュソウ」 |
1月5日 | 「ミスミソウ」「クロッカス」 |
1月6日 | 「マンサク」 |
1月7日 | 「セリ」「スノードロップ」「ベンジャミン」 |
1月8日 | 「スミレ」「マンサク」「モクレン」 |
1月9日 | 「ノースポール」「スミレ」「ハコベ」 |
1月10日 | 「フリージア」「ストック」 |
1月11日 | 「ミスミソウ」「セリ」 |
1月12日 | 「スイートアリッサム」「フクジュソウ」 |
1月13日 | 「カトレア」 |
1月14日 | 「シクラメン」「シンビジウム」 |
1月15日 | 「オンシジューム」 |
1月16日 | 「デンドロビウム」「キンギョソウ」「スノードロップ」 |
1月17日 | 「コチョウラン」「シンビジウム」「マーガレット」「ナズナ」 |
1月18日 | 「プリムラ」「サンシュユ」 |
1月19日 | 「ユキヤナギ」「マツ」「シュンラン」 |
1月20日 | 「キンセンカ」「ラナンキュラス」 |
1月21日 | 「ロウバイ」「クロッカス」「アイビー」「ユキヤナギ」 |
1月22日 | 「アンスリウム」「アネモネ」「グズマニア」「オウバイ」 |
1月23日 | 「スノーフレーク」 |
1月24日 | 「フリージア」 |
1月25日 | 「プリムラ」「フクシア」「ハコベ」 |
1月26日 | 「アマリリス」「オジギソウ」「カロライナジャスミン」 |
1月27日 | 「プルメリア」「ヘリオトロープ」「ナナカマド」 |
1月28日 | 「ネモフィラ」「スノーフレーク」「カタクリ」「ガザニア」 |
1月29日 | 「ラナンキュラス」 |
1月30日 | 「ムスカリ」 |
1月31日 | 「クロッカス」「オジギソウ」「マンサク」 |
各月の誕生花
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
|
|
★ 関連ページ
・誕生花 ・1月の誕生花 ・365日誕生花カレンダー ・1月の花
★ 「花言葉-由来」の人気ページ
・花言葉一覧 ・逆引き花言葉 ・テーマ別花言葉( 感謝 / 怖い / 恋愛 ) ・各月の花( 1月の花 / 2月の花 ) ・各月の誕生花( 1月の誕生花 / 2月の誕生花 ) ・人気の花( バラ / チューリップ / ラン / アネモネ / カーネーション / ガーベラ )