1月11日の誕生花
1月11日の誕生花は「ミスミソウ」「セリ」です。
ミスミソウの花言葉は「自信」「はにかみ屋」。
また「ピンクのカーネーション」「白いウメ」も1月11日の誕生花です。
以下には各花の花言葉やその由来、開花時期、1月11日生まれの有名人などの情報もあります。
1月11日の誕生花「ミスミソウ」
ミスミソウ全般の花言葉
「自信」「はにかみ屋」
西洋の花言葉
Hepatica(ミスミソウ全般)
「confidence(信頼、自信)」
花言葉の由来
花言葉の「自信」は、寒さに負けず、厳しい冬を乗り切って咲くことに由来するといわれます。「はにかみ屋」の花言葉は、雪の下から恥ずかしげに顔をのぞかせることにちなみます。
ミスミソウの誕生花
ミスミソウの季節・開花時期
1月11日の誕生花「セリ」
セリ全般の花言葉
「清廉で高潔」「貧しくても高潔」
セリの誕生花
セリの季節・開花時期
旬の季節: 夏(食用にされる若菜は春先)
開花時期: 7月~8月
今日は何の日・誕生日
1月11日生まれの有名人
日本
・鈴木善幸 (第70代内閣総理大臣 / 1911年1月11日~2004年7月19日)
・深津絵里 (女優 / 1973年1月11日)
・浜口京子 (女子レスリング選手 / 1978年1月11日)
・中嶋一貴 (レーシングドライバー / 1985年1月11日)
1月11日は何の日
日本
・鏡開き
その年の年神様に供えた鏡餅を小さく割り、おしるこなどにして食べる行事
・蔵開き
商家などで、新年初めて蔵を開き、商売繁盛を祈る行事
・塩の日
「敵に塩を送る」という言葉の語源となった戦国時代の武将、上杉謙信と武田信玄の故事にちなむ。1569年1月11日(旧暦)、上杉謙信の助けにより武田信玄のもとに塩が届いたといわれる
(1月11日の詳細: Wikipedia)
1月11日の誕生花・誕生日・記念日の一覧
1月11日の誕生花 | 「ミスミソウ」「セリ」「ピンクのカーネーション」「白いウメ」 |
ミスミソウの花言葉 | 「自信」「はにかみ屋」 |
セリの花言葉 | 「清廉で高潔」「貧しくても高潔」 |
1月11日生まれの有名人 | ・鈴木善幸 (第70代内閣総理大臣 / 1911年1月11日~2004年7月19日) ・深津絵里 (女優 / 1973年1月11日) ・浜口京子 (女子レスリング選手 / 1978年1月11日) ・中嶋一貴 (レーシングドライバー / 1985年1月11日) |
1月11日は何の日 | ・鏡開き ・蔵開き ・塩の日 |
|
|
★ 関連ページ
・誕生花 ・1月の誕生花 ・365日誕生花カレンダー ・1月の花
★ 「花言葉-由来」の人気ページ
・花言葉一覧 ・逆引き花言葉 ・テーマ別花言葉( 感謝 / 怖い / 恋愛 ) ・各月の花( 3月の花 / 4月の花 ) ・各月の誕生花( 3月の誕生花 / 4月の誕生花 ) ・人気の花( バラ / チューリップ / ラン / アネモネ / カーネーション / ガーベラ )