1月22日の誕生花

1月22日の誕生花「アンスリウム」「アネモネ」「グズマニア」「オウバイ」です。アンスリウムの花言葉は「煩悩」「恋にもだえる心」です。

月日 誕生花 花言葉
1月22日 アンスリウム 「煩悩」「恋にもだえる心」
1月22日 アネモネ 「はかない恋」「恋の苦しみ」「見捨てられた」「見放された」
1月22日 グズマニア 「理想の夫婦」「情熱」
1月22日 オウバイ 「控えめな美」「期待」「恩恵」

以下では誕生花の写真や花言葉の由来、1月22日生まれの有名人などをご紹介します。
365日誕生花カレンダー

1月22日の誕生花「アンスリウム」

アンスリウム、Anthurium

アンスリウム全般の花言葉

「煩悩」「恋にもだえる心」

西洋の花言葉

Anthurium(アンスリウム全般)
「hospitality(温かいもてなし)」

花言葉の由来

花言葉の「煩悩」「恋にもだえる心」は、ハート形で熱帯の鮮やかな色彩を持つアンスリウムの姿が、誰かに恋焦がれる胸の内のようであることに由来します。

アンスリウムの誕生花

1月22日3月17日7月29日(赤)、8月8日8月25日12月1日

アンスリウムの季節・開花時期

旬の季節: 
開花時期: 5月~10月
出回り時期: 周年(最盛期は6~8月)
花持ち日数: 14日程度

アンスリウムの花言葉 | 詳細 →

 

1月22日の誕生花「アネモネ」

アネモネ、Anemone

アネモネ全般の花言葉

「はかない恋」「恋の苦しみ」「見捨てられた」「見放された」

西洋の花言葉

Anemone(アネモネ全般)
「anticipation(期待)」「forsaken(見捨てられる、見放される)」

花言葉の由来

「はかない恋」「恋の苦しみ」「見捨てられた」「見放された」といった切ない花言葉は、「アネモネの悲しい伝説」に由来するといわれます。

アネモネの誕生花

1月22日3月12日3月13日4月2日(白)、4月4日(赤)、4月6日

アネモネの季節・開花時期

旬の季節: 
開花時期: 2月~5月
出回り時期: 11月~4月(最盛期は2~3月)
花持ち日数: 4~10日程度

アネモネの花言葉 | 詳細 →

 

1月22日の誕生花「グズマニア」

グズマニア、Guzmania

グズマニア全般の花言葉

「理想の夫婦」「情熱」

花言葉の由来

熱帯アメリカ原産のグズマニア。花言葉の「情熱」は、熱帯の鮮やかな色彩を持つグズマニアの姿にちなむともいわれます。

グズマニアの誕生花

1月22日

グズマニアの季節・開花時期

旬の季節: 初夏
開花時期: 5月~10月

グズマニアの花言葉 | 詳細 →

 

1月22日の誕生花「オウバイ」

Winter jasmine-01

オウバイ全般の花言葉

「控えめな美」「期待」「恩恵」

花言葉の由来

花言葉の「控えめな美」は、素朴な味わいのある枝ぶりやおもむきのある花姿に由来するといわれます。

「期待」の花言葉は、まだ寒さが厳しい早春に黄色い花を咲かせ、春の訪れを感じさせてくれることにちなむともいわれます。

オウバイの誕生花

1月22日2月20日3月6日

オウバイの季節・開花時期

旬の季節: 早春
開花時期: 1月~3月

オウバイの花言葉 | 詳細 →

 

今日は何の日・誕生日

1月22日生まれの有名人

日本

・千葉真一 (俳優 / 1939年1月22日~2021年8月19日)
・星野仙一 (プロ野球選手、野球監督 / 1947年1月22日~2018年1月4日)
・たかの友梨 (エステティシャン、美容研究家 / 1948年1月22日)
・中田英寿 (プロサッカー選手 / 1977年1月22日)

海外

・フランシス・ベーコン (英国の哲学者 / 1561年1月22日~1626年4月9日)

1月22日は何の日

日本

・飛行船の日
1916年のこの日、初の国産飛行船である陸軍の「雄飛号」が所沢~大阪間で実験飛行を行ったことにちなむ

・ジャズの日 (JAZZ DAY実行委員会)
JAZZの”JA”がJanuary(1月)の先頭2文字であり、”ZZ”が”22″に似ていることにちなむ

・カレーの日
1982年、全国学校栄養士協議会が学校給食開始35周年を記念して1月22日の給食メニューをカレーにすることを決め、全国の小中学校で一斉にカレー給食が出されたたことにちなむ

(1月22日の詳細: Wikipedia

 

1月の誕生花一覧

月日 誕生花
1月1日 「フクジュソウ」「スノードロップ」
1月2日 「ロウバイ」「タケ」
1月3日 「マツ」「ウメ」「クロッカス」「フクジュソウ」
1月4日 「フクジュソウ」
1月5日 「ミスミソウ」「クロッカス」
1月6日 「マンサク」
1月7日 「セリ」「スノードロップ」「ベンジャミン」
1月8日 「スミレ」「マンサク」「モクレン」
1月9日 「ノースポール」「スミレ」「ハコベ」
1月10日 「フリージア」「ストック」
1月11日 「ミスミソウ」「セリ」
1月12日 「スイートアリッサム」「フクジュソウ」
1月13日 「カトレア」
1月14日 「シクラメン」「シンビジウム」
1月15日 「オンシジューム」
1月16日 「デンドロビウム」「キンギョソウ」「スノードロップ」
1月17日 「コチョウラン」「シンビジウム」「マーガレット」「ナズナ」
1月18日 「プリムラ」「サンシュユ」
1月19日 「ユキヤナギ」「マツ」「シュンラン」
1月20日 「キンセンカ」「ラナンキュラス」
1月21日 「ロウバイ」「クロッカス」「アイビー」「ユキヤナギ」
1月22日 「アンスリウム」「アネモネ」「グズマニア」「オウバイ」
1月23日 「スノーフレーク」
1月24日 「フリージア」
1月25日 「プリムラ」「フクシア」「ハコベ」
1月26日 「アマリリス」「オジギソウ」「カロライナジャスミン」
1月27日 「プルメリア」「ヘリオトロープ」「ナナカマド」
1月28日 「ネモフィラ」「スノーフレーク」「カタクリ」「ガザニア」
1月29日 「ラナンキュラス」
1月30日 「ムスカリ」
1月31日 「クロッカス」「オジギソウ」「マンサク」

各月の誕生花
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月





 
★ 関連ページ

誕生花 ・1月の誕生花 ・365日誕生花カレンダー ・1月の花

★ 「花言葉-由来」の人気ページ

花言葉一覧 ・逆引き花言葉 ・テーマ別花言葉( 感謝 / 怖い / 恋愛 ) ・各月の花9月の花 / 10月の花 ) ・各月の誕生花9月の誕生花 / 10月の誕生花 ) ・人気の花( バラ / チューリップ / ラン / アネモネ / カーネーション / ガーベラ