12月22日の誕生花

12月22日の誕生花「セントポーリア」「カネノナルキ」です。セントポーリアの花言葉は「小さな愛」です。
また「赤いアザレア」も12月22日の誕生花です。

月日 誕生花 花言葉
12月22日 セントポーリア 「小さな愛」
12月22日 カネノナルキ 「幸運を招く」「一攫千金」「富」

以下では誕生花の写真や花言葉の由来、12月22日生まれの有名人などをご紹介します。
365日誕生花カレンダー

12月22日の誕生花「セントポーリア」

セントポーリア、African violet

セントポーリア全般の花言葉

「小さな愛」

花言葉の由来

花言葉の「小さな愛」は、品種や花色も豊富で、たくさんの愛らしい花を咲かせる姿にちなむともいわれます。

セントポーリアの誕生花

2月16日11月24日12月22日

セントポーリアの季節・開花時期

旬の季節: 周年
開花時期: 9月~6月
出回り時期: 周年
花持ち日数: 5~10日程度

セントポーリアの花言葉 | 詳細 →

 

12月22日の誕生花「カネノナルキ」

金のなる木の花言葉

カネノナルキ全般の花言葉

「幸運を招く」「一攫千金」「富」

花言葉の由来

花言葉の「一攫千金」「富」は、金のなる木やマネープラントといった名前にちなむといわれます。

カネノナルキの誕生花

2月29日12月22日

カネノナルキの季節・開花時期

旬の季節: 
開花時期: 11月~2月

カネノナルキの花言葉 | 詳細 →

 

今日は何の日・誕生日

12月22日生まれの有名人

日本

・江原啓之 (スピリチュアルカウンセラー / 1964年12月22日)
・国生さゆり (女優 / 1966年12月22日)
・飯尾和樹 (お笑い芸人 / 1968年12月22日)
・安めぐみ (タレント / 1981年12月22日)

12月22日は何の日

日本

・改正民法公布記念日
1947年のこの日、「民法」の第4編と第5編を全面改正する改正法が公布されたことにちなむ

(12月22日の詳細: Wikipedia

 

12月の誕生花一覧

月日 誕生花
12月1日 「ドラセナ」「アンスリウム」
12月2日 「シネラリア」「ヘリコニア」
12月3日 「ラベンダー」
12月4日 「サザンカ」「ハボタン」
12月5日 「ナンテン」「ドラセナ」
12月6日 「ユキノシタ」「ピラカンサ」
12月7日 「シクラメン」「ヒイラギ」
12月8日 「ナンテン」
12月9日 「ポインセチア」「ビワ」
12月10日 「シャコバサボテン」「ツバキ」
12月11日 「カランコエ」
12月12日 「ハルジオン」「ハナキリン」
12月13日 「クリスマスローズ」「ヤツデ」
12月14日 「マツ」
12月15日 「モンステラ」「ジンチョウゲ」
12月16日 「ストレリチア」
12月17日 「フリージア」「シーマニア」
12月18日 「シンビジウム」
12月19日 「スノーフレーク」
12月20日 「パイナップル」「ビワ」
12月21日 「プラタナス」
12月22日 「セントポーリア」「カネノナルキ」
12月23日 「カトレア」「シネラリア」「スパティフィラム」
12月24日 「ヤドリギ」「ノースポール」
12月25日 「バラ」「ヒイラギ」「ブルーデイジー」「ヤドリギ」
12月26日 「クリスマスローズ」「ブバルディア」
12月27日 「パンジー」「ヤツデ」
12月28日 「ザクロ」「ツワブキ」
12月29日 「ホオズキ」「オドントグロッサム」
12月30日 「ハボタン」「マネッチア」
12月31日 「ユズ」「ユリオプスデージー」

各月の誕生花
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月





 
★ 関連ページ

誕生花 ・12月の誕生花 ・365日誕生花カレンダー ・12月の花

★ 「花言葉-由来」の人気ページ

花言葉一覧 ・逆引き花言葉 ・テーマ別花言葉( 感謝 / 怖い / 恋愛 ) ・各月の花9月の花 / 10月の花 ) ・各月の誕生花9月の誕生花 / 10月の誕生花 ) ・人気の花( バラ / チューリップ / ラン / アネモネ / カーネーション / ガーベラ