11月17日の誕生花
11月17日の誕生花は「スターチス」です。
スターチスの花言葉は「変わらぬ心」「途絶えぬ記憶」。
以下には各花の花言葉やその由来、開花時期、11月17日生まれの有名人などの情報もあります。
11月17日の誕生花「スターチス」
スターチス全般の花言葉
「変わらぬ心」「途絶えぬ記憶」
西洋の花言葉
Statice(スターチス全般)
「remembrance(記憶)」「success(成功)」「sympathy(同情)」
花言葉の由来
ドライフラワーとしても利用されるスターチス。花言葉の「変わらぬ心」「途絶えぬ記憶」は、乾燥させても色あせないことに由来するといわれます。
スターチスの誕生花
4月18日(ピンク)、4月29日(淡紫)、5月7日、11月17日
スターチスの季節・開花時期
旬の季節: 初夏
開花時期: 5月~7月
出回り時期: 周年(最盛期は5~6月)
花持ち期間: 10~14日程度
今日は何の日・誕生日
11月17日生まれの有名人
日本
・本田宗一郎 (本田技研工業の創業者 / 1906年11月17日~1991年8月5日)
・井上ひさし (小説家、劇作家 / 1934年11月17日~2010年4月9日)
・内田裕也 (ミュージシャン / 1939年11月17日~2019年3月17日)
・岡田圭右 (お笑い芸人 / 1968年11月17日)
・城島茂 (ミュージシャン / 1970年11月17日)
・亀田興毅 (プロボクサー / 1986年11月17日)
海外
・ルイ18世 (フランス王 / 1755年11月17日~1824年9月16日)
・イサム・ノグチ (米国の彫刻家 / 1904年11月17日~1988年12月30日)
11月17日は何の日
日本
・将棋の日 (日本将棋連盟)
江戸時代、将棋好きであった徳川吉宗が毎年旧暦11月17日を「お城将棋の日」とし、御城将棋をさせていたことにちなむ
・島原防災の日 (長崎県島原市)
1990年のこの日、雲仙普賢岳が約200年ぶりに噴火したことにちなむ
(11月17日の詳細: Wikipedia)
11月17日の誕生花・誕生日・記念日の一覧
11月17日の誕生花 | 「スターチス」 |
スターチスの花言葉 | 「変わらぬ心」「途絶えぬ記憶」 |
11月17日生まれの有名人(日本) | ・本田宗一郎 (本田技研工業の創業者 / 1906年11月17日~1991年8月5日) ・井上ひさし (小説家、劇作家 / 1934年11月17日~2010年4月9日) ・内田裕也 (ミュージシャン / 1939年11月17日~2019年3月17日) ・岡田圭右 (お笑い芸人 / 1968年11月17日) ・城島茂 (ミュージシャン / 1970年11月17日) ・亀田興毅 (プロボクサー / 1986年11月17日) |
11月17日生まれの有名人(海外) | ・ルイ18世 (フランス王 / 1755年11月17日~1824年9月16日) ・イサム・ノグチ (米国の彫刻家 / 1904年11月17日~1988年12月30日) |
11月17日は何の日 | ・将棋の日 (日本将棋連盟) ・島原防災の日 (長崎県島原市) |
|
|
★ 関連ページ
・誕生花 ・11月の誕生花 ・365日誕生花カレンダー ・11月の花
★ 「花言葉-由来」の人気ページ
・花言葉一覧 ・逆引き花言葉 ・テーマ別花言葉( 感謝 / 怖い / 恋愛 ) ・各月の花( 2月の花 / 3月の花 ) ・各月の誕生花( 2月の誕生花 / 3月の誕生花 ) ・人気の花( バラ / チューリップ / ラン / アネモネ / カーネーション / ガーベラ )