ドクダミの花言葉
ドクダミの花言葉は「野生」「白い追憶」。
ドクダミの開花時期は5月~7月。ドクダミは5月15日の誕生花です。
以下に花言葉の由来などの情報もございます。
毒痛み(Chameleon plant)について
初夏の花。花色は白。
ドクダミ全般の花言葉
「野生」「白い追憶」
花名・花言葉の由来
花名の由来
属名の学名「Houttuynia(ホウツイニア)」は、オランダの植物学者マールテン・ホッタイン(Maarten Houttuyn / 1720~1798)の名前にちなみます。
和名のドクダミは、「毒矯み」を語源とし、毒を抑える効能があることに由来するといわれます。
また、切り傷、虫さされ、胃腸病など10種類の効能があることから「十薬(じゅうやく)」とも呼ばれます。
英語では、「Chameleon plant(カメレオンの植物)」「Lizard tail(トカゲの尻尾)」の呼び名のほか、魚のような匂いから「Fish mint(魚のミント)」「Fish herb(魚のハーブ)」「Fishwort(魚草)」とも呼ばれます。
花言葉の由来
半日陰地を好み、住宅の周辺や道ばたなどに自生するドクダミ。
花言葉の「野生」は、繁殖力が高く、ちぎれた地下茎からでも繁殖するたくましさに由来するといわれます。
ドクダミの誕生花
花びらのない花
ドクダミの白い花びらのように見えるのは総苞片(花を保護する葉)であり、棒状の花序に淡黄色の小花が密生しています。
通常、白い総苞片は4枚ですが、これが多数ある八重毒痛み(ヤエドクダミ)もあります。
ドクダミの利用
食用
ドクダミは加熱することで臭気が和らぐことから、天ぷらなどにして食されることもあります。また、健康茶としてどくだみ茶が流通しています。
薬用
ドクダミの生薬名は十薬(じゅうやく)。花が咲いている時期に地上部(茎、葉、花など)が薬用に用いられます。利尿作用、便秘解消、動脈硬化の予防、高血圧などに効果があるといわれています。
ドクダミの季節・開花時期
ドクダミの名称・原産地
科・属名: ドクダミ科ドクダミ属
学名: Houttuynia cordata
和名: 蕺草、毒痛み(ともにドクダミ)
別名: 毒溜め(ドクダメ)、十薬(ジュウヤク)、魚腥草(ギョセイソウ)、地獄蕎麦(ジゴクソバ)
英名: Chameleon plant, Tsi, Doku-dami, Fish mint, Fish herb, Fishwort, Lizard tail
原産地: 日本、朝鮮半島、中国、ヒマラヤ
ドクダミの花言葉・誕生花の一覧
和名 | 蕺草(どくだみ) |
英名 | Chameleon plant, Tsi, Doku-dami, Fish mint, Fish herb, Fishwort, Lizard tail |
ドクダミの花言葉 | 「野生」「白い追憶」 |
ドクダミの誕生花 | 5月15日 |
ドクダミの開花時期 | 5月~7月 |
|
|
においのある花
ヘクソカズラ | 詳細 →
花言葉(全般): 「人嫌い」「誤解を解きたい」「意外性のある」
科・属名: アカネ科ヘクソカズラ属
ゼラニウム | 詳細 →
花言葉(全般): 「尊敬」「信頼」「真の友情」
科・属名: フウロソウ科テンジクアオイ属
アリウム | 詳細 →
花言葉(全般): 「深い悲しみ」「正しい主張」
科・属名: ヒガンバナ科ネギ属
※クロンキスト体系(旧分類)ではユリ科に分類
他の初夏の花
アジサイ | 詳細 →
花言葉(全般): 「移り気」「冷淡」「辛抱強さ」「冷酷」「無情」「高慢」
科・属名: アジサイ科アジサイ属
アマリリス | 詳細 →
花言葉(全般): 「誇り」「おしゃべり」「輝くばかりの美しさ」
科・属名: ヒガンバナ科ヒッペアストルム属
カンパニュラ | 詳細 →
花言葉(全般): 「感謝」「誠実」「節操」
科・属名: キキョウ科ホタルブクロ属
クチナシ | 詳細 →
花言葉(全般): 「とても幸せです」「喜びを運ぶ」「洗練」「優雅」
科・属名: アカネ科クチナシ属
ジギタリス | 詳細 →
花言葉(全般): 「不誠実」「熱愛」
科・属名: オオバコ科ジギタリス属
シャクヤク | 詳細 →
花言葉(全般): 「恥じらい」「はにかみ」「謙遜」
科・属名: ボタン科ボタン属
★ 「花言葉-由来」の人気ページ
・花言葉一覧 ・逆引き花言葉 ・テーマ別花言葉( 感謝 / 怖い / 恋愛 ) ・各月の花( 9月の花 / 10月の花 ) ・各月の誕生花( 9月の誕生花 / 10月の誕生花 ) ・人気の花( バラ / チューリップ / ラン / アネモネ / カーネーション / ガーベラ )
植物ドクダミの詳細: Wikipedia