アベリアの花言葉

アベリア、Glossy abeliaphoto: coloredby

アベリアの花言葉は「強運」「謙虚」「謙譲」。

アベリアは7月7日の誕生花です。

以下に花言葉の由来などの情報もございます。

花衝羽根空木(Glossy abelia)について

初夏~秋の花。花色は白~ピンク。

 

アベリア全般の花言葉

「強運」「謙虚」「謙譲」


 

花名・花言葉の由来

花名の由来

属名の学名「Abelia(アベリア)」は、19世紀に中国で植物を採集したイギリスの医師、博物学者クラーク・エーベル(Clarke Abel / 1789~1826)の名前にちなみます。

和名「花衝羽根空木(ハナツクバネウツギ)」の衝羽根は、がく片が実のところに残り、羽子板遊びのはね(衝羽根)に似ていることに由来します。

英語では「Glossy abelia(光沢のあるアベリア)」と呼ばれます。

花言葉の由来

花言葉の「強運」は、新しく伸びた枝先に香りの強い小花を長期に渡って咲かせ続ける樹勢の強さにちなむともいわれます。

「謙虚」「謙譲」の花言葉は、個々の花の小さくつつましい姿に由来するともいわれます。

 

アベリアの誕生花

7月7日

 

アベリアの種類

アベリアの仲間(ツクバネウツギ属)は、東アジアやメキシコに分布し、約15種(日本では4種)が知られています。

一般にアベリアの名前で流通しているのは中国原産のキネンシス種とウニフローラ種との交配種(ハナツクバネウツギ / Abelia × grandiflora)になります。

葉に斑が入る斑入りアベリア(フイリアベリア)、ピンクの花を咲かせる紅花アベリア(ベニバナアベリア)、日本に自生して4月~6月ごろに花をつける衝羽根空木(ツクバネウツギ)などもあります。

 

アベリアの季節・開花時期

旬の季節: 初夏
開花時期: 5月~10月

 

アベリアの名称・原産地

科・属名: スイカズラ科ツクバネウツギ属
学名: Abelia × grandiflora
和名: 花衝羽根空木(ハナツクバネウツギ)
別名: アベリア、花園衝羽根空木(ハナゾノツクバネウツギ)
英名: Glossy abelia
原産地: 中国原産のキネンシス種とウニフローラ種との交配種

 

アベリアの花言葉・誕生花の一覧

名称 アベリア
英名 Glossy abelia
アベリアの花言葉 「強運」「謙虚」「謙譲」
アベリアの誕生花 7月7日
アベリアの開花時期 5月~10月



 

他のスイカズラ科の花

オミナエシ、Golden lace
オミナエシ | 詳細 →
花言葉(全般): 「美人」「はかない恋」「親切」
科・属名: スイカズラ科オミナエシ属


ガマズミ、Linden viburnum
ガマズミ | 詳細 →
花言葉(全般): 「結合」「私を無視しないで」
科・属名: スイカズラ科ガマズミ属


スイカズラ、Honeysuckle
スイカズラ | 詳細 →
花言葉(全般): 「愛の絆」「献身的な愛」
科・属名: スイカズラ科スイカズラ属


スカビオサ、Scabiosa
スカビオサ | 詳細 →
花言葉(全般): 「不幸な愛」「私はすべてを失った」
科・属名: スイカズラ科マツムシソウ属


オオデマリの花言葉
オオデマリ | 詳細 →
花言葉(全般): 「華やかな恋」「約束を守って」「天国」
科・属名: スイカズラ科ガマズミ属



 
★ 「花言葉-由来」の人気ページ

花言葉一覧 ・逆引き花言葉 ・テーマ別花言葉( 感謝 / 怖い / 恋愛 ) ・各月の花3月の花 / 4月の花 ) ・各月の誕生花3月の誕生花 / 4月の誕生花 ) ・人気の花( バラ / チューリップ / ラン / アネモネ / カーネーション / ガーベラ

植物アベリアの詳細: Wikipedia

 

テキストのコピーはできません。