ポインセチアの花言葉
ポインセチアの花言葉は「祝福」「幸運を祈る」「私の心は燃えている」「清純」。
ポインセチアは12月9日の誕生花です。
ポインセチアの英語の花言葉は「purity(清純)」「be of good cheer(元気を出しなさい)」。
以下に花言葉の由来などの情報もございます。
ポインセチア(Poinsettia)について
冬の花(最盛期は12月)。花色は赤、ピンク、白、黄。
ポインセチア全般の花言葉
「祝福」「幸運を祈る」「私の心は燃えている」「清純」
西洋の花言葉(英語)
西洋における花言葉(Language of flowers)をご紹介します。「西洋の花言葉一覧」はこちら。
Poinsettia(ポインセチア全般)
「purity(清純)」「be of good cheer(元気を出しなさい)」
花名・花言葉の由来
花名の由来
英名の「Poinsettia(ポインセチア)」は、この花を初めてアメリカに紹介した米国初代メキシコ公使のジョエル・ロバーツ・ポインセット(Joel Roberts Poinsett / 1779~1851)の名前にちなみます。
日本には明治時代に持ち込まれ、「猩々木(ショウジョウボク)」と名づけられました。大酒飲みで赤い顔が特徴である伝説上の動物、猩々(しょうじょう)に似ていることに由来します。
原産国のメキシコでは「ノーチェ・ブエナ(聖夜)」と呼ばれるそうです。
花言葉の由来
花言葉の「私の心は燃えている」は、ポインセチアの燃える火のような朱紅色の鮮やかさに由来するといわれます。
「清純」の花言葉は、メキシコの先住民族がポインセチアの輝くような色を清純のシンボルとしていたことに由来するともいわれます。
ポインセチアの誕生花
クリスマスとポインセチア
クリスマスを飾る花の代表格のポインセチア。
クリスマスとの関係は、17世紀にメキシコのタスコ付近に住み着いたフランシスコ修道会の僧たちが、ポインセチアの色と開花時期から「赤は清純なキリストの血」「緑は農作物の生長」を表わしているとして、誕生祭の行列に使うようになったのが始まりといわれています。
ポインセチアの小さな花
ポインセチアの赤く大きな花びら(花弁)のように見えるのは、花を守る苞(ほう)(つぼみを包んでいた葉)です。
本当の花は苞の中心にある黄色い粒状のもので、花びらは持ちません。
ポインセチアの季節・開花時期
旬の季節: 冬
開花時期: 11月~2月
出回り時期: 11月~3月(最盛期は12月)
花持ち日数: 5~7日程度
ポインセチアの名称・原産地
科・属名: トウダイグサ科トウダイグサ属
学名: Euphorbia pulcherrima
和名: 猩々木(ショウジョウボク)
別名: ポインセチア
英名: Poinsettia, Christmas flower
原産地: メキシコ
ポインセチアを国花とする国
マダガスカル
ポインセチアの花言葉・誕生花の一覧
名称 | ポインセチア |
英名 | Poinsettia, Christmas flower |
ポインセチアの花言葉 | 「祝福」「幸運を祈る」「私の心は燃えている」「清純」 |
ポインセチアの英語の花言葉 | 「purity(清純)」「be of good cheer(元気を出しなさい)」 |
ポインセチアの誕生花 | 12月9日、12月25日(赤) |
ポインセチアの開花時期 | 11月~2月 |
|
|
他のクリスマス関連の花
ヤドリギ | 詳細 →
花言葉(全般): 「私にキスして」「困難に打ち克つ」
科・属名: ビャクダン科※ヤドリギ属
※クロンキスト体系ではヤドリギ科に分類
クリスマスローズ | 詳細 →
花言葉(全般): 「私の不安をやわらげて」「慰め」「中傷」
科・属名: キンポウゲ科クリスマスローズ属
ベゴニア | 詳細 →
花言葉(全般): 「片想い」「愛の告白」「親切」「幸福な日々」
科・属名: シュウカイドウ科シュウカイドウ属(別名:ベゴニア属)
シャコバサボテン | 詳細 →
花言葉(全般): 「一時の美」「美しい眺め」
科・属名: サボテン科シュルンベルゲラ属
他のトウダイグサ科の花
ハナキリン | 詳細 →
花言葉(全般): 「早くキスして」「逆境に耐える」
科・属名: トウダイグサ科トウダイグサ属
★ 「花言葉-由来」の人気ページ
・花言葉一覧 ・逆引き花言葉 ・テーマ別花言葉( 感謝 / 怖い / 恋愛 ) ・各月の花( 10月の花 / 11月の花 ) ・各月の誕生花( 10月の誕生花 / 11月の誕生花 ) ・人気の花( バラ / チューリップ / ラン / アネモネ / カーネーション / ガーベラ )
植物ポインセチアの詳細: Wikipedia