12月5日の誕生花
★ 「花言葉-由来」の人気ページ
・花言葉一覧 ・逆引き花言葉 ・テーマ別花言葉( 感謝 / 怖い / 恋愛 ) ・各月の花( 2月の花 / 3月の花 ) ・各月の誕生花( 2月の誕生花 / 3月の誕生花 ) ・人気の花( バラ / チューリップ / ラン / アネモネ / カーネーション / ガーベラ )
12月5日の誕生花・花言葉
「ナンテン」「ドラセナ」
※花言葉、由来、開花時期、12月5日生まれの有名人などもあります。
ナンテン
ナンテン全般の花言葉
「私の愛は増すばかり」「良い家庭」
花言葉の由来
花言葉の「私の愛は増すばかり」は、初夏に白い花が咲いた後、その実が晩秋から初冬にかけて真っ赤に色づく姿にちなむともいわれます。
ナンテン誕生花
ナンテンの季節・開花時期
旬の季節: 初夏
開花時期: 6月~7月(実は11月~12月)
出回り時期: 10月~5月(実)
ドラセナ
ドラセナ全般の花言葉
「幸福」
花言葉の由来
ドラセナ・フラグランスの園芸品種マッサンゲアナは「幸福の木」とも呼ばれます。これはハワイで幸運の象徴として儀礼用の装飾品などに古来より用いられてきたことに由来するといわれます。花言葉の「幸福」もこれにちなみます。
ただし、ハワイのもの(コルディリネ・テルミナリス・ティ)はドルセナ属によく似たコルディリネ属の植物です。また、園芸上「ドラセナ」といわれるものにはコルディリネ属の植物も含まれていることがあります。
ドラセナ誕生花
ドラセナの季節・開花時期
旬の季節: 周年
出回り時期: 周年
今日は何の日・誕生日
12月5日生まれの有名人
日本
・フジ子・ヘミング (ピアニスト / 1932年12月5日)
・小林幸子 (歌手 / 1953年12月5日)
・水沢アキ (女優 / 1954年12月5日)
・観月ありさ (女優 / 1976年12月5日)
・道端アンジェリカ (ファッションモデル / 1985年12月5日)
海外
・マーティン・ヴァン・ビューレン (米国の第8代大統領 / 1782年12月5日~1862年7月24日)
12月5日の記念日
海外
・国際ボランティア・デー(International Volunteer Day) (国連)
世界の平和と開発の実現のために活動する世界中のボランティアの意義を認知し、さらに推進することを目的として世界中で様々な活動が開催される
(12月5日の詳細: Wikipedia)
★ 関連ページ
・誕生花 ・12月の誕生花 ・365日誕生花カレンダー ・12月の花